タイトルバー
社員の声
967:名刺交換は二人目が勝負!                        (一人目の名刺交換は完璧にできて当然)
皆さんはどのタイプ名刺入れをご愛用していますか?

実用性やデザイン、大切な名刺交換時に、「デキル男」に導いてくれる
名刺交換についてご紹介します。

2名の方と名刺交換の時、一人目の方の名刺がすでに手元にあります。
二人目の名刺を交換する場合、先にいただいた名刺をどこに移動して、
あなたの名刺を取り出しますか?
相手の名刺を名刺入れの下に移動するのは失礼。でも、名刺を手に持ち
替え、ぎこちなく次の名刺を取り出すのもスマートではありません。

スムーズな所作は、2つ折りの名刺入れをサッと開いてその上に置き、
次の名刺を取り出したらそのまま挟んで次の名刺交換を行う……
それゆえ、シンプルな2つ折り名刺入れが、最もスマートな所作を作り
出してくれます。
名古屋営業所 荒子川の亀
2015/02/20 12:54

966:球春到来
1つ前の投稿965のイクシマンX・・・本物なのか?

それはさておき・・・

先週から今年の当社の尼崎での軟式野球が開幕しました。
今年はレベルの高い新戦力も加わるので、チームとしては
昨年以上の結果を残したいところです。

私個人の打撃成績も上がれば良いのですが、いかんせん野球を
始めた時からのスランプを未だ脱せず!!

先週の試合でも、チーム打順が一巡した時点で三振したのは私だけ・・・

今年もダメかも。。。

今年姫路に配属される新人も野球部員です。
現役時代は投手ですので、早速先発登板しました。

初めて軟式球を投げたとの事でしたが、素晴らしい投球でした。
そのおかげか、昨年には無かった内野の守備の堅さが何度も
見られ、ピンチを凌ぎ切る素晴らしい守りでしたが
結果は2−0で敗戦。

何事も勝負は勝たなければいけませんが、初戦としては
期待の持てる試合のように感じました。

私も若い新戦力に負けないような活躍がしたいものです。

肉体的な練習はきついので、イメトレあるのみ!!
姫路営業所 乙女座AB型
2015/02/18 22:03

965:春眠暁を覚えず
2月16日 はれ時々くもり

今年も例外なくこの季節がきましたね!

花粉、春眠、虫、花見♪

また、当社には今日、さらに来月と各所で新戦力も加わり

新たな風が・・・。

堺にも来月下旬には新入社員が配属されますので所員全員

で受け入れ態勢を整え、右肩上がりの営業所づくりをして

いきたいと思います!




堺営業所 イクシマンX
2015/02/16 19:56

964:次こそは、、、!
先月、ついにバドミントンの大会に出場するためはるばる京都まで
行ってきました。

結果は惨敗。
まぁ、お遊びレベルのサークルであることは自覚していましたが、
あそこまで惨敗だとさすがに悔しい!

それから、少しマジメに練習してます!!w
ラケット買ったり、、、現役時代よりお金かけてるな。。。

次はもう少しいい結果が出せるように明日も頑張ります!!!
尼崎営業所 YOKO.T
2015/02/10 19:05

963:頭いいよね
先週末から私の大好きな国会中継が始まっております。

以前の投稿にも記載しましたが、中継があるときは
営業車内のラジオは1日中国会中継を聞いております。
結構おもしろいと思うんですが・・・

私が好きなのは、総理の所信表明演説に対する代表質問よりも
集中質疑での論戦がおもしろいと感じております。

今は26年度補正予算委員会と25年度決算委員会の集中質疑が
行なわれております。

そうではない方も中にはいらっしゃいますが、ほとんどの議員さんは
頭の賢い方なので、質問や説明の仕方、自分の考えを超論理だてて
質問及び答弁され、その中でもわかりやすい方同士のやりとりは
聞いていると関心します。

また、与党対野党の質疑であっても、紳士的な野党の方の質疑は
本当に日本の事を真剣に考えてくれているんだなあと感じます。


先週の質疑の中で誰の質問に対する答弁だったかは忘れましたが
宮沢経済産業大臣が、「日本を水素エネルギー大国にしていく」的な
発言がありました。

水素エネルギーへの注目がここまで来ているとは思っておりませんでした。
ガス業界でも今年は水素元年と考えている企業もあり水素ビジネスも本格化しそうです。


姫路営業所 乙女座AB型
2015/02/06 19:30

962:鬼はつらいよ
本日は節分です。

帰ったら「鬼」になります。

毎年なんですが、鬼のお面が小さい・・・

年々なんですが、豆が飛んでくる速さが増してきて痛い。

去年もなんですが、豆まき後の豆が夏頃に何粒か、どこからか現れる。

来年なんですが、あまり鬼はやりたくない・・・

姫路営業所 乙女座AB型
2015/02/03 18:48

961: 2月です
 
2月です。 如月です。

2月です。 節分です。

2月です。 立春です。

2月です。 建国記念の日です。

2月です。 世の中の大半の男が恐怖に堕ちるバレンタインデーです。

2月です。 2月です。 2月です。

その次は3月です。(笑)
システム部 N森健太郎
2015/02/02 08:29

960:はやいもので。。。
おはようございます。

毎日寒い日が続き『寒いですねー』が挨拶代わりと

なってきていますよね。

はやいもので来週には2月になり3月には当社にも

新入社員が入社予定です。

はやいものでもう私も入社8年目となり三十路になり

ました。

初心忘れるべからず。。。日々の営業活動へ取り組んで

まいりたいと思います。


真面目ですみません。。。笑

尼崎営業所 全力青年
2015/01/30 07:30

959: 十年一昔
 
十年一昔と言いますが・・・

今日は1月28日・・・

2015年が始まってまだ28日しか経ってないですが、もぅ28日・・・ ほぼ1か月も過ぎましたねぇ〜( ̄○ ̄;)

って事は、あと11ヶ月で今年も終わり!?  そろそろ来年の抱負でも考えるか?(笑)

それ程、月日が経つのは早いです!

1日1日を大切に頑張らなくっちゃ!!!
システム部 N森健太郎
2015/01/28 14:35

958:ひもじいから?
ここ数年前から家の周りでヒヨドリがつがいでいるところを目撃します
見た目はいいんですが、困ったことにこいつらタチが悪いんです

この時期になると庭にあるミカンはもちろんのこと
花や家庭菜園のブロッコリーの葉っぱまで食い荒らすんです。

仕方ないのでつつけない様に網などをかけて対策してたんですが
ここ最近になってめっきり食べられる物が減ったせいなのか
奴ら器用に網を持ち上げて隙間から入ってくるようになったんです。

カラス除け程度では何もなかったかのように上に留まる始末
しかも身体が小さいので隙間を塞ごうにもはいってきます

なんか良い手はないかなぁ(×_×)
名古屋営業所 うどん
2015/01/26 19:22