タイトルバー
社員の声
1382: つまらないものですが
手土産やお祝い、お礼などを渡す際によく使われる「つまらないものですが」という言葉。
昔のドラマなどで頻繁に耳にしたフレーズだと思います。

相手を立てて自分をへりくだる謙遜の意味を込めた敬語表現ですが、バブル崩壊後「つまらない物を持って来るな」と揶揄する人が多くなった為、ビジネスシーンで手土産をお渡しする際に苦労している方も多いかと。。。

そこで言い換えフレーズの記事を見掛けたのでご紹介します。

1.「ささやか」
   ささやかながら、ささやかですが

2.「心ばかり」
   心ばかりですが、心ばかりではありますが

3.「ほんの気持ちですが」
   ほんの気持ちですが、ほんの気持ちばかりではございますが

「つまらないものですが」という言葉は、日本ならではの気遣いが詰まった素敵な言葉だと思います。
しかし、時代の変化とともに捉え方に変化が生まれてきているのも事実です。
決して使ってはいけないフレーズというわけではないと思いますが、相手や状況に合わせて言葉を選ぶことが大切と思います。
 
 
因みに小職は「お口に合うか分かりませんが」を使っています。
システム部 N森健太郎
2023/11/14 16:51

1381:『 2023OWF 』 の御礼
11月2日(木)〜11月3日(金)の2日間インテックス大阪で行われました、『 2023OWF 』へ多数の来場頂き、誠に有難うございました。

多数のお客様のご来場により盛大に終了する事が出来ました!

改めて事前にご成約頂いたお客様、当日ご成約頂いたお客様、ご多忙にも関わらずご来場頂いたお客様、皆様へお礼を申し上げます。

今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
  nikko社員一同
2023/11/09 17:35

1380: 「参考になりました」
 
前回の投稿から長期間 開き、申し訳ありませんでした。 サーバの入れ替えで投稿が出来ない等、諸事情がありまして。。。(汗)
 

さて・・・
 
「了解しました」は同僚や部下に対して使う言葉で・・・

「承知しました」は目上の人(上司やお客様)に対し対して使う言葉という事は一般的にも知られていると思いますが・・・

目上の人(上司やお客様)に対し対して『参考になりました』は失礼にあたると初めて知りました!

「参考」は考えの足しにするという意味合いなので、目上の人に使うのは失礼にあたるとのこと。。。

「勉強になりました」が適切なのかな。。。

一生勉強!!!
システム部 N森健太郎
2023/10/04 10:20

1379:大嫌いな梅雨
近畿は5/29に梅雨入りしたと発表され、6/2
はあらゆる地域で避難勧告や避難指示が出る
ほどの豪雨でした。

過去10年の近畿地区梅雨期間のデータを
見ると最短で23日間、最長で52日間と
なっておりました。

梅雨のトータル平均は41日間とのことです
ので7月初旬には鬱陶しい梅雨が明けて欲し
いですね。
本社 侍タイガース
2023/06/06 16:35

1378:漢字検定
息子が漢字検定(準一級)を受験するために
現在、猛勉強中です。

漢字なら私もある程度は読めると思っており
ましたが問題集を見てビックリ!

殆ど読めない・・・(悲)


息子には、漢字検定、英語検定、数学検定の
3種はとても大事なので、より高い級を取得
して貰いたい。

頑張れ!!

本社 侍タイガース
2023/05/01 23:45

1377:令和5年新入社員
令和5年4月から営業に配属されました新入社員です。
これからいろいろ経験を積み、日々努力していきます。
尼崎営業所 金
2023/04/10 16:31

1376:令和5年度 新入社員
システム部に配属になりました新入社員です。
初めてのことばかりで緊張していますが一生懸命頑頑張ります。
システム部 n
2023/04/10 10:51

1375:友人と遊んだ日のこと
2023年度新入社員のなべです。

最近友人と一緒にゲームセンターに行き、音楽ゲームをプレイしました。とても楽しかったので頑張って上達できるようになりたいです。

私たち新入社員を迎えていただきありがとうございます。
ゲームだけではなく、仕事との切り替えをしっかりできるように頑張っていくのでよろしくお願いいたします。
名古屋営業所 なべ
2023/04/10 09:53

1374:一期一会
3月と4月は、別れと出会いの季節で新たなことにチャレンジする季節でもあります。
私はダイエットを始めようと思っています!
この半年で6?も太ってしまいました😢
新たな出会いに乾杯🍻

私も四月から新たな出会いがありました!!(新彼女...)
出会いに感謝です😊
摂津営業所 ka-ぎー
2023/04/06 13:13

1373:木曜日の楽しみ
私は、最近とあるK-POPのオーディション番組を見ています。

一週間前に第一回順位発表式がありすごく順位を上げた人や、
惜しくも脱落してしまった人がいたりととても感動する回でした。

こういったオーディション番組を見ていると
私も本気で何かを頑張ってみようという気持ちになります。

同じオーディション番組を見ている方がいましたら、
どの練習生を応援しているのか是非教えて下さい!!!
堺営業所 ちょび
2023/03/10 15:46