907:〇〇の秋 |
こんにちは、YOKO.Tです。 すっかり秋になりましたね。 皆さんはどのような秋を過ごしていますでしょうか? 私のこの3日間の予定は、 11日-バドミントン、飲み 12日-バドミントン、飲み 13日-バドミントン、飲み です。 スポーツの秋!食欲の秋を両立です!w 完璧です!w |
尼崎営業所 YOKO.T 2014/10/11 15:20 |
906:今度はテレビが・・・ |
今年は何かとついていない年です・・・ 車のフロントガラスに飛び石で大きなヒビが入り交換で予定外の出費 自宅のお湯を沸かす給湯機が突然壊れ予定外の出費 そして、昨日からテレビが映らなくなってしまいました・・・(泣) この前の台風の強風でアンテナの受信環境が悪くなったのでしょうか? それとも、アンテナ線を経由しているブースターが壊れたのでしょうか? それでも救いなのは、ウチはケーブル受信しているのか、未だに アナログ放送が見れます。でも、2階に引っ張っているアンテナ線のみ 見れるので、通常の1階のリビングのアンテナ線では見れませんでした・・・ また、修理なのかなぁ〜 屋根に上ってアンテナを確認しよっかなぁ〜。でも、それはちょっと怖い。 今年はこんな投稿が多くてすいません・・・ |
姫路営業所 乙女座AB型 2014/10/10 19:26 |
905: ツールドダイヘンin摂津 のお礼 |
10月3日(金)弊社の摂津営業所にてツールドダイヘンを開催しましたが・・・ 多数のお客様のご来場により盛大に終了する事が出来ました! 改めて事前にご成約頂いたお客様、当日ご成約頂いたお客様、ご多忙にも関わらずご来場頂いたお客様、皆様へお礼を申し上げます。 誠にありがとうございました。 また協賛頂いたメーカー様、出展頂いたメーカー様・仕入先様にも多大なご協力を頂戴し、改めて御礼を申し上げます。 |
摂津営業所 所員一同 2014/10/05 00:36 |
904:ゴルフ再始動 |
最近はめっきり涼しくなりスポーツの秋となってきましたね! 先日、本物のイクシマンXさんとゴルフの打ちっぱなしへ行ってきました。 どうしても球がビックリするぐらいスライスしてしまいます。 誰か良い練習方法等があれば教えて下さ〜い。。。 ○○課長からはトラック3台分ぐらい球を打てばスライスしなく なるよとのアドバイスをいただきました。。。アドバイスありがとう ございます。 って体ボロボロなるわぁー(笑) |
尼崎営業所 全力青年 2014/10/04 13:56 |
903: 神無月 |
ありがとう9月! ありがとう半袖! また来年! (^O^)/ こんにちは10月! 1ヶ月よろしくお願い致します! m(_ _)m 今年も9ヶ月経ち、残すは3ヶ月・・・ この3ヶ月を「3ヶ月もある」と思うか、「3ヶ月しかない」と思うか・・・ その考え方で結果は変わってくると思います。 って事でまだ3ヶ月もあるじゃん! 頑張れ、岐阜・長野! 頑張れ、広島! 頑張れ、東日本! 頑張れ、ニッポン! もっと頑張れ、俺!!! PS.9月1日も同じ内容を投稿したような><; |
システム部 N森健太郎 2014/10/01 08:21 |
902: ツールドダイヘンin摂津 のご案内 |
来たる10月3日(金)弊社の摂津営業所にてツールドダイヘンを開催致します! 開催日時 10月3日(金) 10:00〜17:00 最新鋭の溶接機・切断機・ロボットを取り揃え実演致します。 今年の目玉は・・・ 最新機種である薄板板金や高張力鋼の補修に最適なブレージングモードを標準搭載した、 ・デジタルパルスCO2/MAG溶接機「DP230C」 ・ロボットをワイヤレス(無線)で操作可能な「WiTP」を 実演致します! ※サンプルをお持ち頂くとその場で溶接・切断させて頂きます! また、ご来場の方にはもれなく記念品を進呈致します! 皆さんのご来場を所員一同、心よりお待ちしております! |
摂津営業所 所員一同 2014/09/30 14:43 |
901:ヒューヒューだよ |
アジア大会が盛り上がってますね♪ YOKOTが楽しんでいるバドミントンも風(空調)の影響で 問題になっているのやらなっていないのやら・・・。 繊細さに欠ける私でもさすがに少しの風でも気にしてました。 閉めきるおかげで他のクラブ(ハンド・バスケ・バレー)に 嫌われていたのは言うまでもありません(泣) |
尼崎営業所 ペロッタ 2014/09/26 19:19 |
900:秋になり |
『天高く、馬肥ゆる秋』という諺があり、テレビで 本来の意味を聞き、感心しました!! 我が営業所もそろそろやったりますかぁ〜(笑) |
堺営業所 さかい男子 2014/09/26 13:27 |
899: バナナマン日村の貴乃花 |
バナナマン日村の貴乃花のモノマネは何回見てもオモシロイですね! https://www.youtube.com/watch?v=um4x8EhORZw https://www.youtube.com/watch?v=T3FSrtojHIo とこで、今日 部下から電話で 『 お客さんから送られてきたファイルを開けたら 「 ア ボ デ ・ レ ア ダーを7.5以上にしてください 」 とメッセージが表示されるのですが、どうしたらエエっすか? 』 って;;; 知るか、ボケ!!!(笑) お前はバナナマン日村の貴乃花のモノマネかよ!? 誰が考えても「アドビ・リーダー(Adobe Reader)」やろ!? 何が 「 ア ボ デ ・ レ ア ダー 」 ってローマ字読みするねん! しかも間違えているし;;; 簡単な質問でも答えれるかい! そんなこんなで毎日楽しく仕事をやっています!!! ガンバレ〜、X! どろん ぱっ! |
システム部 N森健太郎 2014/09/24 17:42 |
898: お彼岸 |
「お彼岸」という言葉や「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句は知っていても、若い方はいまいちピンとこない方も多いでしょう。 いまさらですが「お彼岸」とは・・ 彼岸には春彼岸と秋彼岸がありそれぞれ、春分の日(3月21日頃。その年により変動)、秋分の日(9月23日頃。その年により変動)を中日として、その前後の3日を合わせた7日間を彼岸といいます。 今年2014年の秋彼岸は9月20日:彼岸入り、9月23日:彼岸の中日、9月26日:彼岸明けとなります。 なぜお彼岸にお墓参りをするのか?ですが、春分と秋分は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日ですが、お彼岸にお墓参りに行く風習は、彼岸は西に、此岸は東にあるとされており、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも通じやすくなると考え、先祖供養をするようになったそうです。 お墓は先祖や故人を祀るところです。そして、亡くなった人たちの菩提を弔い、供養するためにお墓参りをします。 亡くなった人の冥福を祈るとともに、家族が無事に暮らしていることを報告し、ご先祖さまに感謝することに、お墓参りの本当の意味があるそうです。 って事で私も21日(日)の午前中にお墓参りに行ってきました。 夏前に簡単に掃除したのですが、1ヶ月で相当な雑草が生えており汗まみれになりました。来年の夏は夕方にしようかな。。。 若い方でまだお墓参りに行かれていない方は是非ともこのお彼岸の時期に行って下さい。 ご先祖様もきっと喜ばれると思います。 ※旬な話題だったので1日に複数の投稿をお許し下さい |
システム部 N森健太郎 2014/09/22 13:00 |