タイトルバー
社員の声
527:気分転換
久しぶりの投稿です。
先週後半から名古屋・山梨・東京と出張してきました。
1人で1000kmの運転は疲れました。
疲れる・・・ハァ〜。

名古屋の現場では皆が寒い中それぞれ一生懸命に
仕事をしている姿に心打たれました。
一歩“究極のリーダー”に近づけたような気が・・・。

山梨・東京は、まあ そこそこに
最終日は青空のもと富士山がきれいな姿を
見せてくれていました。

ありがたや、ありがたや。

週末は最高の気分転換ができました。
ほっこりとした気分になりました。ありがとう。
これだから名古屋の出張はやめれません。

でへへ(*_*)

ではドロンチョ!

技術部 夢見るおじさん
2013/03/06 08:12

526:花粉撃退
連続でこの話題となりましたが症状が出てきたので堪らず投稿です。


花粉の主な侵入口が玄関なのでここをしっかりガードする。

掃除が行き届かないのが廊下で埃があるところに花粉が多いようです。

特に拭き掃除が効果的でそのためにも床はスッキリさせておくと良い。

空気中に浮遊する花粉を取り除くために、空気清浄機は常に運転し、
部屋の湿度は40〜50%を保つと、花粉の舞い上がりが抑えられるよう
です。

花粉症で集中力が低下する方もおられると思いますが皆様もどんどん
撃退して下さい!
尼崎営業所 イクシマン
2013/03/04 22:19

525:花粉よ!!
一昨日から花粉症全開です!!!

もう鼻が!目が!ツラいです!!

鼻のかみすぎ、吸いすぎで2次災害!
頭も痛いです!!

花粉よしっかり花にめがけて飛んでくれ!
尼崎営業所 YOKO.T
2013/03/02 15:26

524:ゼ〜ット
明日は結構ハードだゼ〜ット!

行ったり来たりでスケジュールがタイトだゼ〜ット!

やる事もいろいろありそうだゼ〜ット!

また、腰が痛くなってきてるゼ〜ット!




…がんばろ
姫路営業所 名乗るほどではないAB型
2013/03/01 20:39

523:改名。

皆さん、こんばんは。

あけぼの改め、みかんちゃんです。


改名の理由は、約1年ほど伸ばした髪をばっさり切ったらみかん
みたいな髪型になってしまったからです。(笑)

しかし、このみかんヘアーのおかげでいろいろなお客様とお話しす
る機会が増えて私的には嬉しい限りです(*^^*)



又、個人的に・・・

今月からは、新入社員が入社し後輩が出来るので、みかんちゃん
気持ちを改めて頑張ります!!!
尼崎営業所 みかんちゃん
2013/03/01 19:42

522: 消火器点検商法にご注意下さい
  
消火器点検商法が増えています!

弊社はガス業界のプロの会社ですが「消火器の点検に来ました」と作業着姿の女性の方が来社されましたが、弊社がガス業界のプロの会社だと判ると逃げるように車で帰って行きました!


そこで弊社や消費生活センターに寄せられた事例をご紹介します。

一般企業や学校、幼稚園、工場、寺社、ファーストフード店などを狙い、消火器の点検と言って巧妙に訪問をし消火器の薬剤を詰め替え、高額な料金を請求するという事例が増加しています。
解約を申し出ると脅迫的な態度をとり、料金を支払わざるを得ない状況に追い込まれるなどのトラブルが頻発しています。

◆この商法の問題点
1.消防法では消火器の点検は、人の出入りのある場所については1年に1回、その他の場所については3年に1回の点検が義務付けられている。一般家庭に消火器の設置義務はなく、消火器を点 検する義務もないのに、あたかも点検が必要であると誤認させるトークがある。
2.事業者の契約には訪問販売であっても特定商取引法のクーリングオフ制度の適用がない。
3.現場でのトラブルで刑事上・民事上の詐欺・脅迫を証明することは難しい。

◆被害に遭わないために
1.出入り業者を装い電話をしてくる場合があるので、会社の責任者に必ず確認をとる。
2.業者が来訪した際には、身分証明の提示を求め正規の出入り業者であるかどうか必ず確認する。
3.契約書に安易に署名、捺印をしない。
4.作業前に金額を確認する。

◆被害にあったときの対処法

 事業者の場合
  1.請求されてもとりあえず代金を支払わないで対応をする。
  2.事業者への消火器の訪問販売でクーリングオフを認めた判例(大阪高等裁判所平成15年7月30日判決)があるので弁護士からクーリングオフ通知をだしてもらうのが望ましい。
 消費者の場合
  1.内容証明郵便でクーリングオフ通知を業者あてに出す。

◆参考ウェブサイト
 総務省消防庁「消火器の訪問点検にご注意」
 http://www.fdma.go.jp/html/life/caution.html

みなさんも被害に遭わないよう十分ご注意下さい。

ご不明な点や、点検のご依頼は弊社までご遠慮なくご連絡下さい!
  営業部
2013/02/28 12:45

521:実は…
3年程前から、放送がある時は車内のラジオで
国会中継を聞いています。

なかなか面白いですよ。

あの東日本大震災が起こった日も国会中継を
聞いており、突然ニュースに切り替わった事を
覚えています。

何か仕事に繋がる情報はないかなぁなんて
思いながら聞いておりますが、本当に色んな
議員さんがいるもので、質問が上手で分かりやすい人
いつも建設的な議論で頼もしい人。こんな方は
本当にこの国の事を考えているなって思います。

逆に、政府・与党の粗探しの様な質問ばかりの人や
どうでもいいような(そんな事はないと思いますが)事
ばかり言っている人、質問というより自分の持論だけ
述べて、講演会みたいな人もいます。こんな方の
質疑を聞いていると、時間の無駄だなぁと思います。

国会中継を聞き始めた頃は、民主党政権で、菅総理時代で
かなり野党から政治の事以外の追求が多くて、必死で
逃れようとしていた印象が有り、私の当時の感想は
国会中継を聞いていると、言い訳が上手くなるなと思いました。

しかし、民主党の議員さんでも、素晴らしいと思える方も
たくさんいましたよ。野田前総理も、私は悪い人だという
印象はありません。答弁も、自分の考えを持って、論理立てて
答えていましたし、誠実さも感じられました。だけど失敗したのは
身内の黒い人達に足を引っ張られていたんじゃないかなぁと思います。

現在の安倍総理は、本当に品がある感じで、自分の信念みたいな
ものもあり、何となく期待できます。それをサポートする
副総理の麻生財務大臣も、安倍総理とは逆で品はあまり
感じませんが、とても賢い人だと感じます。あと答弁を聞いて
良さそうに思った閣僚は、林農水大臣、根本復興大臣。

他にも各党に、優秀な方がたくさんいらっしゃいます。

とにかく皆さん力を合わせて、早く景気を良くして欲しい。
日本をもっと良くして欲しいと思います。

※全て、私の勝手な感想ですのであしからず…
姫路営業所 名乗るほどではないAB型
2013/02/27 20:42

520:高圧ガス販売店として

先週末に大阪市内で酸素ガス容器の事故があったと記事が

新聞に記載されていました。

高さ1.4m 重さ約60kgの容器が15メートルも飛

んでいったとの事です。

色々なケースがあったと思いますが我々が携わる高圧容器の

事故が起こったのは非常に残念です。

ガス屋のプロとして事故の怖さ・安全な取り扱いを周知させ

ていただきお客様の安全をお守り致します。
尼崎営業所 安全少年
2013/02/27 20:10

519: 春の来ない冬はない
  
寒い日が続きますねぇ〜;;;

2月26日からは少し寒さも緩むようですが週末からまた寒波が!?
 
 
人生にも寒い冬の時もあります。

でも、それに耐えてこそ綺麗な華が咲く春を迎えられるはずです。

『 春の来ない冬はない 』
 
 
明日から頑張るんじゃない!

今日を頑張り始めた者のみ明日が来るんですよね!
 
 
 
Early Recovery!  Pray For Japan!  Fight Japan!^^v

I Have A Dream!^^v

ほな ^o^/
  N森健太郎
2013/02/25 12:44

518:今年もこの季節が
今年もついに来てしまいましたね。
そう...花粉症です。

例年に比べ7倍やら8倍やらと聞いています(>_<)

まぁ毎年聞いている気がするセリフですが...w

マスク、目薬、ティッシュ常備の時期です。
尼崎営業所 YOKO.T
2013/02/23 15:53