タイトルバー
社員の声
287: 社内研修のお知らせ

拝啓 初秋の候、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。

平素より格段のお引き立てを頂きまして誠にありがとうございます。

さて、誠に勝手ながら弊社では9月3日(土)〜4日(日)の二日間を社内研修期間とさせて頂き、通常業務はお休みさせて頂きます。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の上 ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

                           敬 具
システム部 N森健太郎
2011/08/29 11:31

286:ついに・・・
入社当時に購入して今まで愛用していた車とも10月でついに・・・
さよならをします!

先日、トヨタカローラに行き新車にて契約してきました!!

5年ローンと果てしないですが毎月節約生活をしていかないと厳しい
ですが新しい車に乗れるとワクワクしています。

現在の車はクラクションの不調、洗車をした際には中がびちょびちょに
なってしまうと悲惨な状態でした。

納車は震災の影響で10月頃ですが楽しみにしながら日々の業務をこなして
いきます!!


摂津営業所 AKB好き
2011/08/27 15:06

285:プロ相手!?
私、関西6大学野球連盟の審判をしております。

約4年やっておりますが、野球のルールは難しく…

完全に全てを分かっていません。

ダメじゃん…と、思われる方多いと思いますが

ホントにルール複雑&パターン多しでなかなか…

しかし、公式戦は大学生も本気で試合をしているので

適当なジャッジは出来ませんので、私も必死でジャッジします。

今度の日曜日は、母校の大阪学院大学のオープン戦(練習試合)が

吹田の大院大のグラウンドで行なわれ、断っていたのに

私も審判に狩り出されております。

なんと!対戦相手は『ソフトバンク』…プロ!?

もちろん2軍ですが、今年からプロ・アマ交流が解禁で可能に。

こんな半人前審判がプロの選手に対してジャッジなんて…恐っ…

しかも1塁塁審…大学生だって普通の内野ゴロでもギリギリが多いのに…

とにかく、粗相の無い様に頑張ります。

因みに、阪神の2軍はこれまで5試合大学生と試合を行い

2勝3敗とか…

姫路営業所 大院大の守誤審
2011/08/24 19:25

284:ひさびさに投稿
残暑が厳しい日々が続いておりますが・・・

皆さんは体調の方はどうでしょうか?

最近はあまり良いことが起きず、クレーム処理に追われる
日々↓↓↓

体調が悪いわけではないのですが、顔色がさえなかったの
か、クレームを言われていたお客さまから逆に心配される
有り様。

明日からはどんなに疲れていても、嫌なことがあってもポ
ーカーフェイスを貫けるように心掛けたい!!

摂津営業所 マツナガ
2011/08/24 18:46

283: ルール
高野連が準優勝高の飲酒により揺らいでいる。
私個人的には法律というルールを破ったのだから剥奪、更に指導力を問い数年間活動停止でよいかと。
今、当たり前の処分を下さないと彼らは何の教訓も得ず、厳しさを知らず社会に出る事になるのだから;;;

そこで大人の私達も高校野球に出れるのか? 調べてみた!

まずは全日制高校に入学できるか?

◆結論から言えば全日制高校は大人も通える!

年齢制限は無いが、ただ全日制高校は中学卒業直後の年齢を想定している為・・・

大人には厳しい面が多々あるようだ;

授業が厳しい・・・

  例えば、体育の授業内容が400m走とか;;;

校則が厳しい・・・

  例えば、24時間タバコ・お酒が禁止;

  例えば、バイク・車通学が禁止;

  例えば、働く事が禁止;

  それでも一番キツいのは・・・ 学生服着用;;;

この歳で学生服着用はキツいので諦めるとしよう!

http://www.jhbf.or.jp/rule/charter/index.html

システム部 N森健太郎
2011/08/23 08:21

282:花火大会
本日 猪名川の花火大会。
小さい頃(えっ 何年前?)は
朝から河原へ友達と行き、一日中遊び
始まるのを今か今かと待っていたことを
思い出します。

ひと夏の思い出。

花火大会が終わると心の中には秋風が・・・。

夏休みの宿題を全くやっていないことに
気づく。

ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/イヤァ〜ン
技術部 夢見るおじさん
2011/08/20 08:21

281:俳句の日(8月19日)
この夏で 痩せると決めたが 無理だった

この秋で 痩せると宣言 しませんよ

二年前 今より10? 痩せてたよ♪

二年後に 何?増えるか ビビッてる!
尼崎営業所 バド部
2011/08/19 18:31

280:規則
ルールとは時代の流れによって変わるのでは?

バレーボールやバドミントンでもルールが変わりラリーポイントになり、
当事者は何も変えなくても今までのやり方でよろしいですやんと思って
いたが、変えなければ戦えない・勝負出来ない。

最近、プロ野球でもワンボール、ツーストライク! ツーストライク、
ワンボールでよろしいですやん!と最初は思ってましたが、慣れれば何も
思わなくなるし、戦っている選手が世界で戦うためには当たり前のルール
だと感じます。

法律が変化する難しさより、規則が変化する方が・・・
変化というより変革ですかね。

今の時代に負けないように! 決して今までの先輩方が築き上げていただ
いた歴史が悪いなんて、これっぽっちも思いませんが、これからの時代を
皆で生きていく為には、変革って必要ですよねぇ〜

・・・ちょっと独り言になりましたが・・・ギャンバルジョー☆
尼崎営業所 バド部
2011/08/18 08:42

279:何かが狂ってる?
先日新聞の社説にパチンコ屋が、子連れ客の駐車拒否という、強硬手段を用いらなければ幼子の命が守れないとは、世の中 何かが狂ってる!
と書いてあった。   規律、ルールーと云うものは最低のレベルに合わさなければ守っていけないのかしら?  
我が会社も、最近規律、ルールーが厳しくなってる様な・・・?と思うのは私だけかしら・・・

強硬手段を、取ろうが取るまいが心の中の、考え方ハートの問題では・・・何か変?変?
    
尼崎営業所 独り言おばさん
2011/08/18 08:02

278: お盆チュール

昨年も同様タイトルを書いた私です;

お盆とは祖先の霊を祀る(先祖供養)一連の行事とあります。

仏教用語「盂蘭盆」(うらぼん)の省略形のようですね。

お盆中は殺生を控えた方が良いと言われますが海釣りに行ってきました!

夏季休暇でもありゲームであるからご勘弁を;;;(本来の由来では関係ないようですが)

尚、ご先祖様の供養はさせて頂いております。

さて・・・ 早くも筋肉痛なのでおとなしく高校野球でも観るとしますか。。。

PS.弊社技術部は営業中です。お盆中、お仕事の方は頑張ってください!
 
システム部 N森健太郎
2011/08/14 12:36