タイトルバー
社員の声
1102: 春の全国交通安全運動
 
今年2016年も「 春の全国交通安全運動 」が4月6日(水)から15日(金)までの10日間で実施されます。

目的は「本運動は,広く国民に交通安全思想の普及・浸透を図り,交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付けるとともに,国民自身による道路交通環境の改善に向けた取組を推進することにより,交通事故防止の徹底を図ることを目的とする。」とのことです。

詳しくは内閣府のサイトをご参照ください。
   http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h28_haru/youkou.html
 
 
ところで私は今までずっと春の交通安全週間の「週間」だと思っていました。

正しくは10日間で安全運動なのですね。

案外間違って覚えている事って多いような。。。(笑)
システム部 N森健太郎
2016/04/05 09:57

1101: 電気自動車の時代到来か?
 
3月31日、電気自動車のテスラモデル3が発表されました。

https://www.teslamotors.com/jp/

上位車種のテスラモデルSは日本円で1000万円を軽く越えるメーカーなのに、このテスラモデル3はなんと390万円からというとんでもない激安価格で発売されています。

390万円が如何に安いか? 日本の電気自動車である日産リーフと同価格帯ですが性能は軽く倍以上ってな感じです。

その証拠に発表24時間で11万台以上を既に受注し、3日目では25万3000台の予約が入っています。

株価も急上昇スタートし、たった一日で245.00ドル迄達し終値237.59ドルで引けました。

やはり普及させるには採算度外視のこの戦略しか無いということなのでしょうか。

因みに下記動画は充電口を探して自動挿入する触手ロボ、テスラがモデルS用充電器です。
https://www.youtube.com/watch?v=uMM0lRfX6YI
 
 
水素燃料電池車も本気を出さないと危ないですね。。。
システム部 N森健太郎
2016/04/04 16:29

1100:春到来!
寒かった冬も終わり、いよいよ春がやってきました!
私は寒いのが大の苦手なので、一安心しているところです。笑

いよいよ桜も咲き始めていますので、本日夜桜でも見に行こうかなと思っています。
人生初めてなので楽しみです。

今年は色々なことにチャレンジしていこーと思ってます!!
まだまだ若いので。笑
尼崎営業所 くろ
2016/04/02 14:44

1099: 光陰矢の如し
 
早っ! 3月終わり!!!

2016年も、もぅ1/4が過ぎました。

まだ今年の抱負を立てていない方は居られませんか!?
 
 
さて、今日(3/31)は企業の大晦日となる年度末のお会社も多いと思います。

明日は4月1日、年度初め・・・ 良い年度となられる事をお祈りいたします。

当社も頑張らなくっちゃ!
システム部 N森健太郎
2016/03/31 12:24

1098: 冬の終わり。。。
 
今日(3/20)からぐっと暖かくなり、やっと冬が終わり完全な春の到来ですね。

花粉症の方は大変でしょうが、桜も満開近し!!!

今年も四季を楽しむ為、花見に出かけようと思っています。

まぁ〜花が目的なのかビールが目的なのか・・・ 結果は同じですが!
システム部 N森健太郎
2016/03/30 11:38

1097:平成28年度 新入社員 自己紹介
初めまして新入社員のニューヒーローと申します!

野球やってます!
分からないことだらけですが頑張りますのでよろしくお願いします!
技術部 ニューヒーロー
2016/03/18 12:05

1096:H28年度 新入社員研修について
本社のほうに研修に来させていただきました!

色んな方のお話を聞かせて頂いて、自分の仕事に対する考え方が少し変わった気がします…

舞鶴に帰っても、この経験を活かせるよう頑張っていきます!
舞鶴営業所 きっしー
2016/03/18 12:01

1095:頑張り過ぎてしまう人の共通点
日経新聞を読んで、気になったことが載っていましたのでご紹介します。

仕事をする人に任せられず、一人で抱え込んでしまう。完璧主義・・・。
体力と気力に限界がある以上、いい意味で「手抜き」をすることも必要です。

 ・まじめ
 ・一つの考えに固執しがち
 ・責任感が強い
 ・プライドが高い
 ・こだわりが強い
 ・人に相談しない

上記6つの共通点に、誰しもが1つ以上は当てはまるのでは・・・?

気になったポイントをひとつ
「仕事を人に頼めない人は、頼んだ仕事には口を出してはいけない」と
思っている人も、頼んだ仕事でも納得がいかない部分があれば修正して
いい。そこに気づけば頼むことへの抵抗も減るはずです。
また、「自分でやる方が早いし良いものになると思うかも知れないが、
他の人の視点も加わった方が良いものになる」
自分がお願いすれば相手もお願いしやすくなり、お互いの仕事の質も上
がるという相乗効果にもつながるはずです。

私の身近にも・・・います。
是非、参考にしてほしいと感じています。(自分もかな・・・?)




名古屋営業所 荒子川の亀
2016/03/15 19:05

1094:初打ち
こんにちわ。

今週は寒い日が続きましたが来週は暖かくなるみたいです。

4月に今年初めてのゴルフに行く予定なので成長した姿を見せたいと思います。

その前に寒さに負けてサボっていた練習を再開したいと思います。笑
尼崎営業所 全力青年
2016/03/10 12:34

1093:試してみる価値があるか無いかはアナタ次第
パソコンやスマホ等を使用される事により、目の疲れはありませんか?? 軽く耳たぶをマッサージしてやると・・・どうでしょう楽になりましたか??(軽くですよ!軽く!きつくやると逆効果だと思われます) 効果が無かったら申し訳ありません。。。
尼崎営業所 ペロッタ
2016/03/04 17:22