| 365: 負けるもんか |
|
ホンダのタイ工場を襲った洪水・浸水被害・・・ 3月26日およそ半年ぶりに操業を再開されましたね! その再開とは関係ないようですが4月1日から放送されている新CMが、なんか心に響きます! HONDA 新CM 「負けるもんか(プロダクト)」篇 http://www.youtube.com/watch?v=tfF_VxM-Z68 HONDA公式サイト http://www.honda.co.jp/movie/201204/corporate/ 我々も微力ながら社会のため、日本のために頑張らないと!!! Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/04/07 22:34 |
| 364: 次から次へと登場するネット用語 |
|
ネット用語・・・ いまさら他人に聞けない><; そんな方の為に頻繁に登場するものを厳選して簡単にまとめました! ◆orz 「寝言かなんかかと思ってた」(23歳/女性) 読み方は「おるぜ、おーあるぜっと」です。 意味は「くずれおちる人」という意味で失意体前屈とも言われ、元々 ○| ̄|_ の文字図式をorzに当てはめたものです。oを頭に見立て、人が手をついてうなだれている様子です。 ◆リア充 「リアディゾンのようにすぐに離婚する人たちの事だと思っていた」(28歳/女性) 意味は『リアル(現実)の生活が充実している人物』で、それを略したものです。 ◆kwsk 「川崎さん(Kawasaki)の略語だと思った」(31歳/女性) 読みは『くわしく』で、意味は『もっと詳しく説明して』『詳しく』で、由来は『kuwasiku=くわしく』の 略。ローマ字表記したときの子音を並べたもの。 ◆DQN 「ドンキーコングだと思っていた」(25歳/男性) 非常識な若者を指すことが多いです。 由来は『目撃!ドキュン』というテレビ番組で元ヤンキーが多く登場し、ヤンキー=ドキュン=DQNとなりました。 ◆情弱 「情けない人だと思っていた」(20歳/女性) 情報弱者の略称です。情報にアクセスするためのコンピュータ、スマートフォン、携帯などをうまく活用するための知識や技術が無い人のことを指すようです。 ◆ノシ 手を振っている様子を表す絵文字「(´ー`)ノシ」の事であり、別れを意味します。 バイバイ!サヨウナラ!的に使われます。 ◆wktk 「キオスクだと思っていた」(25歳/女性) よくみると一文字も合ってません><; 「ワクテカ」(ワクワクテカテカ)の省略形で、期待に胸をふくらませワクワクテカテカしているさま。待ちきれないさま。 ◆8888888 「人が一列に並んでいる行列のことかと」(28歳/女性) ぱちぱちぱち・・・ つまり拍手のことです。 うんんんんん〜ん・・・ 私は時代について行くのが精一杯です><; Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/04/03 14:47 |
| 363: 勘違い |
|
自動車免許のATとはオートマチック(AuTomatic)の略・・・ ではなくてオートマチックトランスミッション (Automatic Transmission)の略。 よってMTはマニュアルトランスミッション(Manual Transmission)の略。 私は子供の頃、巨人の星の主題歌の「思い込んだら」をずっと「重いコンダラ」と思っていました(〃▽〃) コンダラって何?( ̄○ ̄;) ◆子供が勘違いしやすいもの ニコラス刑事、Kトラ、台風一家、ビックリ腰、Hello注意報、九州団地、医者料、月極→げっきょく、透明高速道路、脱サラ、メンマ=割り箸を煮詰めたもの、きくらげ=クラゲ、学校の先生は偉い、カツオとワカメはサザエの子供、うさぎ美味しい かの山、富士山はエベレストの次に高い、OIOI=オイオイ ・選挙カー「5000円ありがとうございます、5000円ありがとうございます」 ・自分は特別な人間だと思ってた ところで… スマート「フォ」ンなのに「スマホ」・・・略すなら『スマフォ』でしょ? Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/04/01 01:20 |
| 362: ファイト・一発! |
|
リポビタンDのCMって助かった後に飲んでるよね!? ( ̄○ ̄;) 本日、体調が絶不調の私ですが、体調が良くなってから飲みます ┐(´ー`)┌ Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/03/30 12:18 |
| 361: 走馬灯 |
|
幼稚園の頃・・・ ランドセルに憧れ・・・ 小学生の頃には・・・ 学ランに憧れ・・・ 中学生の頃には・・・ 社会人に憧れ・・・ 新入社員の頃には・・・ ベテラン社員、特に中年に憧れ・・・ 中年になった今は・・・ 学生に戻りたいです。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/03/29 08:16 |
| 360:新入社員研修。 |
|
ただいま先輩のご指導の中、書かせていただいています。 緊張の中、何を書いていいのやら・・・(笑) 明日で新入社員研修も終わりいよいよ尼崎営業所に配属されます。 まだまだ未熟者ですがよろしくお願いします(*^_^*) |
| 尼崎営業所 20代女子 2012/03/26 14:51 |
| 359:新入社員研修中 |
|
今日で新入社員研修6日目です。 明日は研修最終日で感想と決意表明がある予定で、文章能力のなさに困っています。 これからよろしくお願いします。 |
| 尼崎営業所 Y山 T寛 2012/03/26 14:47 |
| 358:新入社研修中 |
| 水曜日から摂津営業所に配属になるので皆さんよろしくおねがいします。 |
| 摂津営業所 K 2012/03/26 14:47 |
| 357: カニ ≧〔゜゜〕≦ |
|
大好物のカニのシーズンが終わりそうですね≧[゚ ゚]≦ 今年は何杯食べたかな? 痛風の道、一直線!? ところでズワイガニの「ズワイ」ってどんな意味? って事で調べてみました! ズワイは「楚」からきていました!!! え〜〜? 読み方が解らないよ〜〜(TT) 「楚」=すわえ と読みます。 辞書によると・・・ 木の枝や幹からまっすぐ伸び出た若細い小枝。 確かにカニの足をみてみると、小枝のような細い足をしてますからね〜♪ このすわえがなまって ”ずわい” となったそうです。 ズワイガニは日本海やオホーツク海などで収穫されますが、地域によってその呼び方が異なります。 北陸地方(新潟・富山・福井・石川)では「越前ガニ」。 山陰地方(鳥取・島根・山口の北部)では「松葉ガニ」などと呼ばれています。 もう寒い冬は懲り懲りですが、冬にしか食べれないカニだけは大歓迎です! Early Recovery! Pray For Japan! ^^v ほな^o^/ |
| システム部 N森健太郎 2012/03/25 08:38 |
| 356:春分の日 |
|
明日は春分の日です。 皆さん、春分の日って、その年によって 日にちが変わる事を知ってましたか? 私が何故知っているかというと… 娘達が生まれた日が日にち違いの春分の日だったからです。 次女が生まれた時は、3月21日でした。祝日で出産に立ち会えました。 三女が生まれた時は、3月20日でした。祝日で出産に立ち会えました。 因みに… 長女が生まれた時は、6月15日でした。日曜で出産に立ち会えました。 休みの日に生まれてくれたので、会社を休まずに立ち会えて なんと会社孝行な娘達。 4番目の長男の時は、さすがにミラクルは起きず… 平日でしたので嫁からのメール報告のみという事で。 というわけで… 明日、明後日は連チャンで誕生日のお祝いです。 |
| 姫路営業所 30代男性 2012/03/19 23:50 |