タイトルバー
社員の声
345:MAX
ああああ・・・・・!(*_*)!

“ストレスMAX”だ ゼット!

これじゃ体重↑↑↑も当たり前だ ゼット!

ドロンチョ(^_-)-☆
技術部 夢見るおじさん
2012/02/25 07:40

344: 無理 ><;
 
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」

村上龍「?」

ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」

村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」

ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」

村上「?」

ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」

村上「一週間」

ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」

ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」

村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」

ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」

村上「それこそ僕には無理だなあ」

『日経スペシャル カンブリア宮殿』より


賛否両論あるでしょうが、最近やってみないと判らないのに、やる前から”無理”って言う方が多いような気がします!

そんな事でこの激動の時代・・・ 変革、改革・・・  そして復興ができようか!?

Early Recovery!  Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/02/22 12:20

343:東日本大震災の義援金第3回寄付報告
皆様お疲れ様です。

本日、各所で10月1日〜1月31日の間に募金頂いた義援金を日本赤十字社へ寄付致しました。

弊社ホームページのTOPにある第3回義援金のバナーから詳細が見れますのでご確認頂けると幸いです。

http://nikko-corp.com/

ご協力頂きました皆様に感謝申し上げます。


引き続き4回目の募金活動も実施していますのでご協力の程、宜しくお願い致します!

Early Recovery!  Pray For Japan! ^^v
システム部 一郎
2012/02/15 16:26

342:凹みます。
12月、1月といい流れで来ていたと思ったんだけどな〜

またしても…やってしまった…凹みます…


…これから凸りますので、許してください!!

切り替え早し!!
姫路営業所 30代男性
2012/02/14 18:54

341: けんけんぱ
 
ケン・ケン・パ… ケン・ケン・パ…

ケン・パ・ケン・パ… ケン・ケン・パ!(懐かしい;涙)


寒い・寒い・暖かい… 寒い・寒い・暖かい…

寒い・暖かい・寒い・暖かい… 寒い・寒い・暖かい!


今週もこんな感じの天気のようですネ;;;

必ず『春』はやって来ますのでもう暫くお待ち下さい!(笑)

日本にも春を!!!

Early Recovery! Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/02/11 23:35

340:気付けば入社はや○○年
今日は本社で新卒採用面接です。

そしてあと1ヶ月と少しで新入社員がフレッシュ
な気持で入社されます!

ここで私も○○年前の初心を必死で思い出し、受
け入れ態勢も万全に新入社員に負けないよう成長
するぞという気持ちを持って取り組みます!
尼崎営業所 徹夜マンX
2012/02/08 08:05

339: Olympic Year!
 
今年はオリンピックの年・・・

という事は閏年でもあります!


って事は2月は4年に1度、1日多いって事(*^o^*)


1日分多い幸せを堪能してください!


Early Recovery! Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/02/04 16:23

338: 思考が全て

『執念ある者は可能性から発想する。

    執念なき者は困難から発想する。』 松下幸之助


結果・成果が全て… 本田宗一郎さんも言うてはりました!


時々、結果より過程が大事とも言われてましたが;;;


なんし・・・ 格好良過ぎです! ^^v


当社はまだまだ格好イイ諸先輩・先駆者が大勢在席している幸せな企業です!


Early Recovery! Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/01/31 00:03

337: こどもみたいな言い訳?
 
『費やした55億円、水の泡に 特許庁がシステム開発中断』

◆特許庁が「日本の産業を支える国家プロジェクト」の中断を発表!
「次期運営基盤システム」特許の出願や登録に使われる予定だった情報システム。
完成すれば中国の特許情報も調べることができ、国際化への対応をねらっていた。

◆理由は「完成がほぼ不可能」だから
プログラムが予想以上に複雑化したことが原因となった

◆これまでに55億円の予算が投じられていた


『特許庁側の説明』開発中断について謝罪した枝野幸男経済産業相

◆完成の見込みがない

◆大変申し訳なく思う

◆委託先の設計開発能力が十分ではなかった

◆(入札の際)技術的評価の配分が高ければ今回の事態は防げた

◆業者を選びなおして、再度開発を進める

◆既に支払われた金額の扱いについては今後検討する



大阪市が廃止する毎年20億円支払われていた「持ち家手当て」ってのも気になりますが;;;

http://news.livedoor.com/article/detail/6218929/

住宅ローンの1割は税金から払ってたって事!?



今はそのお金を復興や雇用・景気回復に使った方が絶大な効果があると思うのは私だけでしょうか?

プライオリティ(優先順位)があると思うのですが;;;

図書館等、採算を度外視して運営する公共でしかできない事業も多いのは事実ですね。。。

未来の子供に借金を背負わせたくない! 心から思う!

大変難しい問題です! 一生勉強! 一生青春!


Early Recovery! Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/01/26 22:33

336: ごっつあんです
 
昨夜は急遽の急遽、3人で元力士が営んでいるちゃんこ鍋屋に行ってきました!ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

途中で1人増え、2人増え、3人増えと西遊記的…? 最終的に6人で鍋を囲みました!

お会計を済ませ(ごっつあんです^^/)、レジの前に行くと店長である元力士の方が居られました。

弊社のおっきな課長がもの凄く小さく見えたのは気のせいでしょうか?

やはりホンマモンはホンマモンですね;;;

◆ごっつぁんです
一般的には「ありがとうございます」の意味で使うが、「いただきます」や「お願いします」の意味でも使う。
新弟子の頃は「ごっちゃんです」とはっきり言うが、最近では「ごっつあん」とか「ちゃんし」などと簡略化されている模様。

角界も淋しい限りです;;;

恐るべしユトリンジャー!!!


Early Recovery! Pray For Japan! ^^v

ほな^o^/
システム部 N森健太郎
2012/01/25 17:31