| 305:明日から出張 |
|
明日から出張です。 土曜日に一旦出社し、来週は丸々出張。 前回 出張中に園芸部の花が・・・。 ということがあったので今回は あてにならない園芸部員には頼まず、 ↑ ユウキ そう貴方です。 m9っ`Д´)ヘキサゴン!! 信頼できる人間に頼んで出ます。 ↑ たっくん 頼んまっせ! ↑ ヤレヨ! 枯れたまま玄関先に置かれたままに されるのも困るので。 (´(・)`)クマッタ・・ もんだ。 ポインセチアもほんのり赤く色づきはじめました。 楽しみ楽しみ。 んっじゃ、行ってきます。 (ドロン)チョ(* ^∀^)ノバイバイ |
| 技術部 夢見るおじさん 2011/10/19 17:53 |
| 304:優勝報告 |
|
本日 当社がサポーターズクラブとして応援させて頂いている 女子プロ野球の兵庫スイングスマイリーズ広報の方が 優勝報告に来られました。 “なでしこジャパン”同様に 自分たちのやりたいことをする 好きなことをやり続けることの大切さ・大事さ、 そのことで目の輝き・人としての輝きが これほど違うのかと再認識させられた そんな気持ちです。 私たちも、負けないように今の仕事を 大切にしていきたいものです。 |
| 技術部 久遠のサチ 2011/10/17 12:59 |
| 303:花は嘘をつかない! |
|
お疲れ様です! 園芸部でまた新たに花を植えました。 私は園芸部長に頼まれて野球で会社へ行く日曜日に水をあげて おいてくれと頼まれるも忘れてしまいました。。。 次の日御叱りを受けて園芸部で花を育てている話になったとき に内容が印象に残っているので皆様にもお伝えします。 ”花は育てる側の育て方通りの結果を出してくれる。” サボれば小さくてしなびた花になる・・・ 一生懸命育てれば大きくて綺麗な花になる・・・ 上記の話は最終結果の話だが、これは育てている最中でもある 事で、1日ほったらかしにしていると葉がしなびてしまうが、 すぐに気付いて水をやると次の日には元気になっていたりする。 人も同じような気がする。。。 私は部下も後輩もいないのでまだわかりませんが・・・ 上司が部下を育てるのも同じような気がしました。 中にはほったらかしでも雑草のように大きく育つ人もいると 思いますが・・・ これからサボらずの大きく綺麗な花を咲かせようと思います! |
| システム部 一郎 2011/10/13 18:22 |
| 302:週末 |
|
土曜日は、NWFに参加させていただきました。 大きな駐車場、大きなドーム型の展示場で開催されましたが、 大きな成果になるとは思えないお客様の来場状態。厳しい状 態ではあったと思いますが、営業所の皆さんはお客様にしっ かり対応されていました。 OWFまで1カ月を切っていますので、改めて木を引き締め 直さなければいけないと思いました。 日曜日は、野球部の皆さんに迷惑をかけてしまいましたが、 以前より約束をしていたゴルフに参加しました。 ロングホールで2オンに成功!!イーグルの期待も高まる中 終わってみればボギー!?最後までグリーンが読めず、パッ トの数が右肩上がりでしたが、ショットに救われ、そこそこ であがることができたことには満足満足♪ どこかの営業所からパットの数は頭の悪さと一緒と聞こえて きそうだからこの辺で・・・ |
| 摂津営業所 マツナガ 2011/10/11 07:03 |
| 301:漢字の説明 |
|
8月4日に生まれた長男の名前は 『啓臣』と書いて『けいじ』と読みます。 いろんなところで名前を聞かれて『けいじ』ですと 答えるのですが、「どんな漢字?」と聞かれたとき 『臣』は『大臣』の『臣』と言えば分かってもらえるのですが 『啓』の説明に困りました。 最初は、『啓』の字を分解して「上に『戸』を書いて その横に何かこんなやつ書いて、下に『口』書くやつ」と 説明がめんどくさっ! 次に『拝啓』の『啓』と言っていましたが、『背景』と 間違われ「景色の『景』やね」と言われたことがあったので 今は『谷啓』の『啓』と言っております…ガチョーン!! まだ私のまわりでは通用しておりますが… 何か良い説明は無いでしょうか? |
| 姫路営業所 30代男性 2011/10/05 20:07 |
| 300:初采配 |
|
本日Aチームの試合があり、ひょんなことから初采配をすることになった。 試合は押しているものの、決定打が出ず均衡状態の中、満塁のチャンスで T上が押し出しの四球を選びこれが決勝点となり、1−0で勝利!! T上以上に光ったのが、先発のN田でした!! 三塁手のM木がエラーしなければ・・・ 悔やまれるノーヒットノーランでした。 I崎の好リードをお忘れなく!! 初采配は勝利で飾ることができ、選手に感謝!!! |
| 摂津営業所 マツナガ 2011/10/02 18:00 |
| 299:OWF |
|
もう9月も終わり、週末からは10月です。 第二四半期のビッグイベントのOWFも間近です。 今年も良い結果を出して、第二四半期全体の 数字の底上げをしたいと考えています。 しっかり準備、油断せず取り組みます。 |
| 姫路営業所 30代男性 2011/09/27 19:11 |
| 298: 5W1H |
|
言わずと知れた5W1H 現代ビジネスでは5W2Hとも言われています! When いつ Where どこで Who 誰が What 何を Why なぜ(どんな目的で) How どうやって HowMuch いくらで この簡単な事が疎かになって案外できていない; また特に取り違えているのが「When いつ」である。 Whenは「いつ」や「いつまで」であっても「いつから」「いつより」だけは絶対にダメ! 単なる先送りになってしまう。。。 あいまいの骨頂! このあいまいさがビジネス、人生をダメにしていまう事も。。。 5W1H参考サイト) http://www5d.biglobe.ne.jp/Jusl/WHthinking/WHthinking.html |
| システム部 N森健太郎 2011/09/27 10:28 |
| 297:先週は・・・ |
|
先週21日に、用事のあった方以外の営業所の皆で食事会をした。 忘年会や歓迎会以外でやることは少ない為、なにかあったのか と思いきや、私と私の同じ誕生日の先輩の誕生日会とのことで した。24日当日には家族に祝ってもらい、本当に心から感謝の 気持ちでいっぱいになりました。 こういうことをこれからも続けていけるように、また今以上に 励ましあったり喧嘩してより良い関係になれるのではないかと 思いました。 営業所の皆さんにいろいろな形で感謝の気持ちを伝えていきた いと思います!!! |
| 摂津営業所 マツナガ 2011/09/25 16:53 |
| 296:Happy Birthday! |
|
本日姫路では、ささやかですが 誕生日のお祝いをしました。 吉村所長(21日) 小西君 (22日) お二人にとって素敵な一年でありますように☆ |
| 姫路営業所 しろまる姫1号・2号 2011/09/22 15:14 |