タイトルバー
社員の声
1025:開幕。甲子園予選!!
いよいよ甲子園予選が始まりました!

各地で高校球児が熱い戦いをしていますね ^^)

私の母校は島根県なので応援に行くことは出来ませんが、甲子園に出場してくれるように願っております。卒業してもやはり毎年気になって結果をドキドキして見ています!

後輩達に負けないように私も頑張ります!!

尼崎営業所 くろ
2015/07/15 18:14

1024:ベテランの底力
昨日は経験を積ませるために、ベテラン社員の
A氏と新入社員のA氏に阪神甲子園に行ってもら
いました。

延長になり帰りが遅くなったのか、二人とも弱
冠疲れた様子で出社してきましたが、よくよく
話を聞くと、ベテラン社員A氏はビールを4Lも
飲んだらしい・・・

改めてベテランの底力を思い知りました(笑)
堺営業所 さかい男子
2015/07/10 22:08

1023:洗濯機
2ヶ月程前から自宅の洗濯機が故障しております。
『洗濯』『すすぎ』が出来ず、『脱水』『乾燥』しか機能してません。

現在は風呂場で大きな鍋に洗濯物を入れて、手洗いしております。
※この大きな鍋は以前、給湯機が故障した時に風呂場にお湯をためる
 ためにコンロで湯を沸かしそれを風呂場へ運ぶ為に購入したものですが
 またまたピンチに大活躍。

我が家は6人家族ですので洗濯物の量もハンパなく多いので
毎日の洗濯は相当な重労働です。毎日風呂に入って1時間以上
風呂場にいます・・・

洗濯物は、毎日この大きな鍋で3杯分あります。やはり子供4人の服は
学校の服、私服、夏の汗で着替えた分と大量です。

しかも、この頃は梅雨で天気が悪く、学校の体育が連日の時は
体操服が乾かず、やむなく乾燥機能を少し使い対処しておりましたが
ついに先日、乾燥機能までやられてしまいました・・・

全自動洗濯機がただの脱水機に・・・

しかし、すぐ買い換えというわけにはいかないので、いつまで
この手洗いを続けるのか・・・

冬になったら風邪引いてしまいます。

しかし、手洗い洗濯はかなり上達しましたよ。
姫路営業所 乙女座AB型
2015/07/10 19:20

1022:RUNNING!
先日、仕事終わりに友達に誘われて大阪城公園までわざわざ行ってランニングしてきました!

わざわざ職場のある尼崎から大阪城公園まで行って走りにいくのか...
と思ってましたが、いざ走ってみると気持ちよかったですw
以外と雰囲気に流されるタイプのようですw

森ノ宮も知らない間に開発されていて、ランベースなるものができてオシャレになってましたw


気分も乗って、調子にも乗って外周3周もしてしまい筋肉痛に。。。

でも、楽しかったし、痩せたいし、ビール美味かったし!また行きたいと思いますw
尼崎営業所 YOKO.T
2015/07/07 19:01

1021: 2015 大阪どてらい市 御礼

               【ご来場・ご協力の御礼】

7月4日(土)〜7月6日(日)の3日間インテックス大阪で行われました、2015大阪どてらい市2へご来場頂き、有難うございました。

皆様のご協力があり、2015大阪どてらい市を無事にを終えることが出来ました。


今後とも変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
  nikko社員一同
2015/07/07 13:00

1020:少しふいてしまった話
晩ごはんを食べ終わり、家族でテレビを見
ていた時のこと。
テレビから衝撃映像が流れていたのですが、
映像を撮っている人が「Oh My God(オー
マイガッ)」と言ったことが、もうすぐ3歳
になる息子にハマってしまい、笑いながら
ひたすら「オーマイガッ」を連呼していま
した。
あまりにしつこく連呼していたので、妻が
「しつこい、もうおしまい!!」と息子に
怒鳴ったら真顔で小さい声で「オーマイガ
ッ」と言ったのが、面白く思わずふいてし
まいました(笑)
堺営業所 さかい男子
2015/06/28 22:13

1019:暑い〜
こんにちは。


暑い日が続きもう夏です。


夏といえば高校野球選手権大会の地方予選が始まります。


大阪大会はシード校制度がない為、強豪校が初戦がら激突するみたいです。


うちの母校は公立高校で毎年なかなか勝ち上がっていくのは難しいですが、今年は時間が


合えば応援にいきたいと思います。
尼崎営業所 全力青年
2015/06/27 07:10

1018: テレビがパソコンに???
 
テレビがパソコンになる???

「スティックPC」ってご存知ですか?

知ってる方は、情報通!

スティックPCが今パソコンの新たなカテゴリとして注目を集めています。

そんな中、本命として先日発売されたのが「インテル® Compute Stick(コンピュートスティック)」が発売されました!

解りやすいサイトはコチラ ⇒ http://www.iodata.jp/ssp/pc/stickpc/

ようはテレビやディスプレイに繋ぐだけで、すぐにインターネットが出来たり、パソコンとして利用できるようになるという事です。

どんどん便利になっていく社会ですが、その反面 想像力や思いやりが足らなくなってきた社会なのかもしれませんね。

解りやすい、一目で解ること、便利なことが優先されて、目に見えないもの、理解に想像力のいること等が失われてきたような気もします。

『 大切なものは目にみえない 』 星の王子さま より

目には見えないけれど大切なことを、もう一度 取り戻すことが必要な時期なのかもしれません!
システム部 N森健太郎
2015/06/25 17:07

1017:先週の話
先週の金曜日、仕事が残っていたので帰るのが
終電になってしまった。

週末の終電ということもあって、顔が赤くなっ
た人がいつもより多く感じる。

ある駅で乗り込んできた男性が、酔っぱらって
いたのか、ほぼ満員の車内で座り込んだ。
暫くしてから車内に怒声が響く・・・
別の酔っぱらった男性が、座り込んで酔っぱら
っている男性に詰め寄ったのである。注意して
いる男性の言っていること真っ当なことだが、
よくよく話を聞いていると、座り込んだ酔っぱ
らいはどうも日本人ではない様子。

暫くやりとりを続けた末、空いた席に二人で座
り、楽しそうに談笑しだした!

酔っぱらいってすごいなぁ〜(-_-;)
堺営業所 さかい男子
2015/06/21 22:57

1016:素晴らしい行動に賞賛を!
今日、カミさんと出かけたときの光景をお話しします。

車の多い国道1号線を走っていると、前を走っている数台の車が何かを避けるように左右に別れ進んでいました。

皆さんも想像が付くと思いますが、動物の死がい子猫が横たわっていました。
自分も踏まないように進み、すぐに信号が赤のため止まると、横に止まっていた車の助手席から女性が降りてきて、子猫をタオルで優しく包み自身の車に入れるのを目の当たりにしました。

決してその車が引いてしまったわけではありません。
猫が大好きだから出来る事だと思いますが、素晴らしい行動にカミさんと感動するばかりでした。
自分も犬が大好きですが、同じことが出来たと言えば「NO」です。

この女性の行動に賞賛を送ります。
名古屋営業所 荒子川の亀
2015/06/21 17:55